藍染・墨染の出張体験教室「Art Cycle」
山梨県の河口湖・富士吉田エリアにある藍染体験教室【Art Cycle】です。
日頃は富士山の麓で藍や墨を使った染物体験教室をしています。出張体験教室では、学校・イベント会場・キャンプ場・会社の会議室・施設など様々な場所に出張いたします。
お気軽にお問い合わせください。
藍染体験教室Art Cycleの出張体験とは?
当店では山梨県河口湖町で藍染専門の染物体験教室と藍染のアパレルショップを運営しております。
国内外問わず、多くの観光客の皆様にご利用頂いており、ご家族で、カップルで、ご友人同士で、お子様連れなど様々なシチュエーションでご利用頂いております。
藍染めは、「Japan blue」とも呼ばれ、古来から受け継がれてきた日本の伝統技術の一つです。この技術を学び、体験することは、日本の文化や歴史への理解を深める絶好の機会です。
そういった歴史や染物文化を広げるためにも日々営業しております。
藍染体験はこんな方にオススメ
- 藍染めの出張体験をお探しの方
- 墨染めの出張体験をお探しの方
- 服染めの出張体験をお探しの方
- 体験企画をお探しの方
- 自分オリジナルのアイテムを持ちたい方
- 家族や友人と特別な体験を共有したい方
- 日本の伝統技術に触れたい方
- 染色やデザインに興味がある方
- 屋内でのアクティビティをお探しの方
- 大人数で藍染体験をしたい方
- 学校やキャンプ場などでアクティビティをしたい方
藍染出張体験にオススメの場所は?
出張体験教室は様々なシチュエーションで開催可能です。
学校の調理室や自然の家の食堂など、大きなテーブルと椅子、流しがあれば大抵の場所で開催することが出来ます。開催後に出た生ごみや紙エプロン等は当店のスタッフがお持ち帰りいたしますのでご安心ください。
こんな場所におすすめ
- 学校
- バーベキュー場
- 自然の家
- イベント会場
- ホテル・旅館・民宿など
- 公民館
- 飲食店の空きスペース
出張体験の6つの特徴とお約束
藍染め体験教室に参加すると、伝統技術を身につけるだけでなく、楽しみながらオリジナル作品を作成することができます。ここでは、藍染め体験の魅力を6つの特徴とお約束をご紹介します。
出張藍染体験のメニュー表
染める素材をお持ち込み頂ける場合は表示価格から500円引きとなります。
藍染以外にも、墨染も可能です。お好きな染料をお選びください。
12歳以下のお子様500円引き
4歳以下のお子様無料
藍染体験単品メニュー | |
---|---|
薄手Tシャツ 藍と墨のいずれかから染料をお選びいただき、お好みの色や模様をTシャツに付けて頂きます。世界に一つだけの染物体験をお楽しみください。薄手のTシャツを染めて頂きます。 |
¥3,500 |
厚手Tシャツ 藍と墨のいずれかから染料をお選びいただき、お好みの色や模様をTシャツに付けて頂きます。世界に一つだけの染物体験をお楽しみください。厚手のTシャツを1枚染めて頂きます。 |
¥4,500 |
出張費の料金表
当店では遠方の出張も承っております。
出張費は参加人数+出張距離で算出されます。
以下の表よりご確認ください。
人数による出張費の変動 | |
---|---|
15名様以下 | ¥5,000 |
16〜30名様 | ¥7,500 |
31〜45名様 | ¥10,000 |
46〜60名様 | ¥12,500 |
61〜75名様 | ¥15,000 |
75名様以上 | 要相談 |
距離による出張費の変動 | |
河口湖周辺エリア 河口湖・富士吉田・忍野村・山中湖村・西湖 |
¥5,000 |
その他富士五湖周辺エリア 本栖湖・精進湖・道志村 |
¥8,000 |
甲府・都留エリア 都留・大月・石和・甲府・昭和・韮崎 |
¥10,000 |
その他エリア 長野・静岡・神奈川・東京・埼玉 |
¥15,000~要相談 |
出張藍染体験の流れ
藍染めの特徴である模様は、Tシャツの縛り方で決まります。染色前にどのような模様にしたいのか、しっかりと決めておきましょう。
①会場へ到着
体験開始の10分前にはお集まりください。参加人数によっては、道具の搬入を前日に行わせて頂く場合もございます。
②藍染の説明
はじめに、スタッフから簡単なご挨拶と藍染体験についてご説明させて頂きます。当店の藍染体験では、ただ服を染めて持ち帰って頂くだけでなく、藍という日本古来の染料の歴史や染め方など、学びの時間もお過ごしいただければと思います。
お客様の声・感想
藍染体験教室Art Cycleにお越しくださったお客様から嬉しい感想をいただいております。一部ですがご紹介させていただきます。
体験に参加されたお客様の様子
出張体験のご予約の流れ
- ≪Step1. まずは、お気軽にご相談下さい≫
- ご利用有無に関わらず、経験豊富なスタッフが親身にご対応致します。実際にご利用をご検討中のお客様は、下記項目についてわかる範囲でご回答頂ければ、スムーズに出張体験のご提案をさせて頂きます。LINEまたはお電話にてご予約受付ております。
①実施予定日
②実施時間
③実施場所
④実施の目的(コンセプト)
⑤ご利用人数
- ≪Step2. ご提案&打ち合せ≫
- 富士家より、場所・ご予算など出張体験に必要なポイントをご提案&確認させて頂きます。出張費用については出張費用一覧をご覧ください。
- ≪Step3. ご予約確定&御見積書の作成≫
- 出張体験の内容等の条件がまとまりましたら、ご予約確定となります。必要であればお見積書や請求書等を作成致します。
- ≪Step4. 体験開催≫
- 当日、道具の運搬等の時間も加味したうえで会場にお邪魔致します。可能な限りスムーズに体験が進むよう、道具の運搬についてはお客様に手伝って頂く場合もございますので予めご了承ください。
- ≪Step5. お支払≫
- お支払は体験会場にてお支払い頂くか、事前払い・後払いなど柔軟に対応いたします。
よくある質問
お客様からよくいただく出張体験教室に関する質問ですのでぜひ一度お読みください。
ご不明な点がある方はお問い合わせよりお願いいたします。
いえ、完全予約制ですので日程に余裕をもってご予約いただければ何曜日でも開催可能です。
60分~90分となります。お客様の人数やメニューによって前後いたします。
はい。お問い合わせLINEから24時間受け付けております。時間は気にせずご連絡ください。
はい。お手数ですが、お問い合わせページから電話またはLINEにてご連絡ください。
体験に必要な道具は当店スタッフが持参いたします。会場の準備・テーブル・椅子はお客様の方でご用意くださいませ。
はい。出張体験教室はお客様にご指定頂いた会場で行います。よって、会場に予約が必要な場合はお客様自身で押さえて頂くようお願いいたします。
会場内にシンクがあれば大抵の場所で開催可能です。
染料を取り扱いますの。ブルーシートを敷いて、着色しないように最大限の注意を払いますが多少染料が落ちても問題ない床が望ましいです。
例えばビルの軒先スペースや中庭スペース、開催に際して雨天決行ができる場所であれば、開催可能です。キャンプ場やバーベキュー会場などのテーブルを使用して開催することも可能です。会場選びでご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
撤去作業・掃除は当店スタッフが責任をもって行います。またお手数ですが、搬入口から会場までの距離が遠い場合は、搬入・撤去のお手伝いをお願いする場合があります。
ご予約ページより、必要事項を記入し、お問い合わせ下さい。
最低15名様からの申し込みが可能です。山梨県内ですと、人数が15名以下でも開催可能な場合もございますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
1回の申し込みにつき、最大30名様までとなっています。人数に応じた収容可能な会場をご用意いただく必要があります。
複数回に分けてご参加頂くなど柔軟に対応できますので、まずはお問い合わせください。
事前に弊社指定の口座にお振り込み頂くか、当日会場にてお支払いただいても構いません。
参加人数が多くなる場合、前金をお支払いただく場合がございます。
申し込んだ予約をキャンセルされる場合は、弊社キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生する場合がございます。申し込み前に必ずご確認ください。
ご予約日9日前よりキャンセル料が発生致します。
- 無断キャンセル…100%
- 開催当日~前日…100%
- 開催2日~9日前…50%
- それ以前のキャンセル…無料
キャンセルの場合、銀行振込によるご返金で手数料を差し引いた金額になります。
はい。スタッフは英語での対応もできますので外国からのお客さまもお気軽にご利用ください。
はい。お子様と一緒に体験されるお客さまも多くいらっしゃいます。染め方によってはある程度力の必要な作業もございますので、その際は大人と子供で協力しながら作業して頂ければと思います。
はい。ぜひ思い出を映像や画像に残してください。SNSやブログなどへのUPも歓迎しております。